2007年12月29日
しばらく

味的にちょっと薄いのかな?って感じでした
その前に元祖長浜屋の前を通りましたが、すごい行列でした。
元祖も年明けから替え玉が100円に値上げするそうで、ある意味仕方ないのかな?って思いました
2007年12月28日
2007年12月27日
家探し
やっと転居先の家が見つかった。
この時期は、物件に乏しくて探すのかなり苦労した。
3月完成の物件に凄く良いのがあったのに、、、残念。
引っ越し先の建物外観です。

あとは、引越し見積もりです。
パンダ・象・ドラえもんの3社見積もりです。
ドラえもん加湿器が何気に欲しい。けど高そうだな。。。
この時期は、物件に乏しくて探すのかなり苦労した。
3月完成の物件に凄く良いのがあったのに、、、残念。
引っ越し先の建物外観です。
あとは、引越し見積もりです。
パンダ・象・ドラえもんの3社見積もりです。
ドラえもん加湿器が何気に欲しい。けど高そうだな。。。
2007年12月26日
手術前検査
今日は、手術前検査を受けてきました。
内容は、
採血・心電図・止血検査・胸部レントゲン・呼吸機能検査でした。
その後、手術説明を受けたのですが、、、、、
かなりのリスクを伴う手術だって事がわかった。
手術当日の出血具合によって、偉く左右されそうな感じです。
最悪は、一晩人工呼吸器を付けたままで過ごす事になるとか・・・。
もっと酷い事を言われたけど、伏せておきます。
ちなみに、手術内容は、
鼻:下甲介骨切除
喉:扁桃腺摘出
です。
受けた事ある人は、どうだったか教えてください。
内容は、
採血・心電図・止血検査・胸部レントゲン・呼吸機能検査でした。
その後、手術説明を受けたのですが、、、、、

かなりのリスクを伴う手術だって事がわかった。
手術当日の出血具合によって、偉く左右されそうな感じです。
最悪は、一晩人工呼吸器を付けたままで過ごす事になるとか・・・。
もっと酷い事を言われたけど、伏せておきます。
ちなみに、手術内容は、
鼻:下甲介骨切除
喉:扁桃腺摘出
です。
受けた事ある人は、どうだったか教えてください。
2007年12月25日
転勤

東京転勤が決まりました。
引越予定日は1月下旬。私が1月上旬から入院するので退院後に引っ越します。
大阪に来て1年3ヶ月ですが、環境に慣れるのは難しかった。
仕事面も、色々と難しく当初予定していた事も暗礁に乗り上げてしまい
自分のモチベーション低下にも繋がったので、自ら転勤を希望していました。
大阪に行ってから、何もかもうまく進まなかったな・・・。
だから、カメラ撮影やら逃亡やら食い倒れなどの趣味が出来たかと(爆)
残り少ない大阪生活を満喫しようと思います。
2007年12月25日
経県値マップ
2007年も終わりって事で、経県値マップをやりました。
生涯経県値

残るは、四国と山陰地方だけですね!
2007年の経県値

4月のマイルを使ってでの北海道、6月に黒部、8月の上高地が主な旅行先です。
関西近辺は、スルッとKANSAI 3dayチケット
で色々とまわったのがありますね。
通過は、新幹線
での通過です。
みなさんも是非!
経県値:http://keiken.uub.jp/
生涯経県値

残るは、四国と山陰地方だけですね!
2007年の経県値

4月のマイルを使ってでの北海道、6月に黒部、8月の上高地が主な旅行先です。
関西近辺は、スルッとKANSAI 3dayチケット
で色々とまわったのがありますね。
通過は、新幹線

みなさんも是非!
経県値:http://keiken.uub.jp/
2007年12月24日
やっちまった・・・。
朝から年賀状の印刷を行っていた。
素材を探して、いざ印刷で一気に20枚印刷をした。
終わって年賀状を見ると・・・がぁぁぁぁぁぁぁぁ~ん
なんと、表面(あて先書くほう)に印刷をしてしまってたのだ・・・。
素材を探して、いざ印刷で一気に20枚印刷をした。
終わって年賀状を見ると・・・がぁぁぁぁぁぁぁぁ~ん

なんと、表面(あて先書くほう)に印刷をしてしまってたのだ・・・。

Posted by ひぐのり at
12:56
│Comments(0)
2007年12月24日
明石焼
明石焼を食べに明石まで行ってきました。
#今年3回目の明石です。。。
明石では、明石焼の事を玉子焼きと言うんですよ!
行った店は、"いづも""きむらや"の2店です。
#この店も、前から何度か行ってるんですよね・・・。
"いづも"の明石焼。15個入りで、560円です。
ここのお店のは、形が悪いけど、たこが大きくてふんわりしてて
美味しいんです。隣のダシに付けて頂きます。

"きむらや"の明石焼。20個入りで、800円です。

また、たこのおでん(500円)もあり、想像以上に柔らかくて美味しいです。
#今年3回目の明石です。。。
明石では、明石焼の事を玉子焼きと言うんですよ!
行った店は、"いづも""きむらや"の2店です。
#この店も、前から何度か行ってるんですよね・・・。
"いづも"の明石焼。15個入りで、560円です。
ここのお店のは、形が悪いけど、たこが大きくてふんわりしてて
美味しいんです。隣のダシに付けて頂きます。
"きむらや"の明石焼。20個入りで、800円です。
また、たこのおでん(500円)もあり、想像以上に柔らかくて美味しいです。
2007年12月23日
猫の駅長
和歌山電鐵の終点貴志駅の駅長は、なんと猫
である。
名前は、"たま♀"で、いつもは改札口で愛想を振りまいていております。
ちゃんと報酬ももらっております。キャットフード1年分を!!
当日は、寒かったので貴志駅の売店の中で撮影させてもらいました。
駅長バージョン。帽子が良い感じです!


クリスマスバージョン。


売店内には、たまをモチーフにした招き猫もありますよ。

たまの周りにいるのは、お母さん(みー)と兄弟(チビ)です。

名前は、"たま♀"で、いつもは改札口で愛想を振りまいていております。
ちゃんと報酬ももらっております。キャットフード1年分を!!
当日は、寒かったので貴志駅の売店の中で撮影させてもらいました。
駅長バージョン。帽子が良い感じです!
クリスマスバージョン。
売店内には、たまをモチーフにした招き猫もありますよ。
たまの周りにいるのは、お母さん(みー)と兄弟(チビ)です。
2007年12月22日
和歌山電鐵
和歌山まで行ってきました。
目的、その1に和歌山電鐵の「いちご
電車」「おもちゃ電車」に乗ってみたかった事!!
おもちゃ電車に乗りました。

見た目がなんか、どこかの会社に似てるとか言わないでくださいね!
デザインした人が一緒なんです!
車内の様子はと言うと、


子供が喜びそうな椅子があったりします!
また、玩具がディスプレイしてあり、まるで動く玩具屋さん



ガチャガチャもあります。

帰りは、いちご電車に乗りました!


シート柄はいちご
です
目的、その1に和歌山電鐵の「いちご

おもちゃ電車に乗りました。
見た目がなんか、どこかの会社に似てるとか言わないでくださいね!
デザインした人が一緒なんです!
車内の様子はと言うと、
子供が喜びそうな椅子があったりします!
また、玩具がディスプレイしてあり、まるで動く玩具屋さん
ガチャガチャもあります。
帰りは、いちご電車に乗りました!
シート柄はいちご

2007年12月18日
露出の関係
デジカメに露出機能がある。
って言っても何?って思うかも知れないけど、普段は0にメモリがあり、そこから+- 2.0迄の間で変更できると言えば、あぁ〜って思われる方はいるでしょう。
大体のデジカメの十字キーに露出のボタンがあるから一度は触った事があると思う。
しかし、実際に使った事はない人ばかりだと思うので違いを教えましょう。
って言っても、自分も初心者なので画像を見てください。
#画像をクリックすると大きな画像が見られます。
露出:0で撮影

露出:+1.0で撮影

露出:-1.0で撮影

露出が+だと、華やかに見えるけどつぶれている感じに見えます。
一方露出がーだと、1つ1つの明かりまで綺麗に見えます。
なるほど・・・。
って言っても何?って思うかも知れないけど、普段は0にメモリがあり、そこから+- 2.0迄の間で変更できると言えば、あぁ〜って思われる方はいるでしょう。
大体のデジカメの十字キーに露出のボタンがあるから一度は触った事があると思う。
しかし、実際に使った事はない人ばかりだと思うので違いを教えましょう。
って言っても、自分も初心者なので画像を見てください。
#画像をクリックすると大きな画像が見られます。
露出:0で撮影
露出:+1.0で撮影
露出:-1.0で撮影
露出が+だと、華やかに見えるけどつぶれている感じに見えます。
一方露出がーだと、1つ1つの明かりまで綺麗に見えます。
なるほど・・・。
2007年12月17日
2007年12月16日
2007年12月16日
高熱
お昼からだるくて、間接も痛かったので熱を測ったら、38.4℃だった。
時間が経つにつれて、熱もぐんぐん上がってしまったので、大阪市の中央急病診療所まで足を運んだ。
#実は、ちょうど1年前にも、鼻血(大量出血)でお世話になった事がある。

受付を済ませ2階にあがると、赤ちゃん・子供連ればかり・・・。
何かが流行ってるみたいです。。。
診察時にインフルエンザの疑いがあるってことで、検査をしたけどインフルエンザじゃなかった。
どうも「嘔吐下痢症」らしい、、、。けど、この高熱はなんでじゃ??
家に帰って熱を測ると、

ぎょえーーーーー
おとなしく寝ました・・・。
けど、1時間毎に起きてしまうんですよ。
今朝の熱は、、、

明日、仕事行けるかな?明日は休めないんだよな・・・。
時間が経つにつれて、熱もぐんぐん上がってしまったので、大阪市の中央急病診療所まで足を運んだ。
#実は、ちょうど1年前にも、鼻血(大量出血)でお世話になった事がある。

受付を済ませ2階にあがると、赤ちゃん・子供連ればかり・・・。
何かが流行ってるみたいです。。。
診察時にインフルエンザの疑いがあるってことで、検査をしたけどインフルエンザじゃなかった。
どうも「嘔吐下痢症」らしい、、、。けど、この高熱はなんでじゃ??
家に帰って熱を測ると、

ぎょえーーーーー

おとなしく寝ました・・・。
けど、1時間毎に起きてしまうんですよ。
今朝の熱は、、、

明日、仕事行けるかな?明日は休めないんだよな・・・。
Posted by ひぐのり at
07:07
│Comments(0)
2007年12月15日
2007年12月14日
パントマイム
阪神梅田駅と御堂筋線梅田駅前にある広場で、パントマイムをやっている人が居ました。
自分が知ってる限りは、毎週金曜日の22時頃にこの場所か梅田阪急百貨店のどちらかに居るみたいです。(夏は見かけなかった・・・)
今日は、忘年会帰りのギャラリー達がかなりたむろしてました。
握手を求めてきた人に握手をした後に、ずっと後ろを追いかけていってるシーンは大爆笑でした。

自分が知ってる限りは、毎週金曜日の22時頃にこの場所か梅田阪急百貨店のどちらかに居るみたいです。(夏は見かけなかった・・・)
今日は、忘年会帰りのギャラリー達がかなりたむろしてました。
握手を求めてきた人に握手をした後に、ずっと後ろを追いかけていってるシーンは大爆笑でした。
Posted by ひぐのり at
23:52
│Comments(2)
2007年12月14日
2007年12月13日
2007年12月12日
明治安田生命大阪梅田ビル
西梅田(オオサカガーデンシティ)にある、明治安田生命大阪梅田ビルにある
クリスマスツリーです。

とても良い感じですね!
こんな綺麗なツリーがあるビルで働いてみたい・・・(笑)
クリスマスツリーです。
とても良い感じですね!
こんな綺麗なツリーがあるビルで働いてみたい・・・(笑)
2007年12月11日
ルミナリエ
神戸ルミナリエに行ってきました。
#最近、まっすぐ家に帰らない自分・・・・・。
平日と言う事で思ったより混んでいませんでしたが、会場に入るまでグルグルと迂回しながら行くので結構疲れてしまいます。
メインストリート


東遊園地

#最近、まっすぐ家に帰らない自分・・・・・。
平日と言う事で思ったより混んでいませんでしたが、会場に入るまでグルグルと迂回しながら行くので結構疲れてしまいます。
メインストリート
東遊園地