スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年04月15日

お花見

昭和記念公園でお花見をしてきました。

散り始めた桜の下でお花見しました




チューリップもとても綺麗でした。





  


Posted by ひぐのり at 22:05Comments(9)

2012年04月08日

耳をすませば

京王線の聖蹟桜ヶ丘駅は、スタジオジブリの「耳をすませば」の舞台となったので有名です。
駅の電車到着メロディは、カントリーロード♪です

駅前にある、モデル地案内マップ

同じく、地球屋をモデルとした青春ポスト

青春ポストには以下の文がかかれておりました。
郵便ポストではありません。「青春を見守るポスト」です。
・あなたの夢や目標を、カードに書き綴って投函してください。
・配達はされません。代わりに耳を澄ましてあなたの努力を見守ります。
・夢を叶えたら、その報告を綴って再び出しに来てください。
・みんなが2回ずつ投函してくれることを願っています。

由来:聖蹟桜ヶ丘は、アニメ映画「耳をすませば」のモデルになった街とされています。
このポストは、ファンと地元の有志が「耳をすませば」にオマージュを捧げる形で作りました。
「耳をすませば」は、少年少女が自分の出発点を確かめる、ピュアな青春の映画です。
よって、ひとりひとりの青春を応援したいという願いを込めて建てました。

                    2012年春 桜ヶ丘商店会連合会・ファン有志

結構凝った作りで、2階部分には天体望遠鏡や作業机が見えました。

次は、いろは坂の入り口

いろは坂桜公園(図書館があったと設定されている場所です)

いろは坂

いろは坂の階段


いろは坂の最頂点

雫に告白した神社


おみくじ機もありました。

更に奥へ進むと、地球屋があったロータリー
※地球屋はありません・・・。ここら辺は高級住宅地となっております。


最後に、都庁が見えるシーンがあった場所は、残念ながらマナーが悪くてゴミの散乱が多いのと住居そばの為に閉鎖されております。

  


Posted by ひぐのり at 21:05Comments(0)カメラ

2012年04月01日

長池見附橋

仕事が忙しく、ブログ放置状態でした・・・。

昨日ですが、お買い物ついでに八王子市にある長池見附橋へ行ってきました。
この橋は、四谷にあった見附橋を移築復元したそうです。





ドラマ撮影にも良く使われており、
・リモート
・富豪刑事デラックス
・7人の女弁護士
・マイ☆ボス マイ☆ヒーロー
・14才の母
・美男ですね
などなど。。。(Wikiより借用)

雨の日の撮影となりましたが、晴れた日はにぎやかになりそうな公園でした。  

Posted by ひぐのり at 08:14Comments(2)