2011年08月20日
フィルムカメラ
数年前から欲しかったフィルムカメラを購入しちゃいました。
買ったのは、FujiFilmのNATURA CLASSICAです。
白色の3000台限定商品です。

フィルムも購入したので、休日にお出かけしたいと思います。
何撮ろうかな・・・

買ったのは、FujiFilmのNATURA CLASSICAです。
白色の3000台限定商品です。

フィルムも購入したので、休日にお出かけしたいと思います。
何撮ろうかな・・・


タグ :NATURA CLASSICA
2010年04月17日
Android
最近、Android携帯があちこちの携帯事業者から発表&発売されております。
ドコモからは、Xperia 発売中
ソフトバンクから、HTC Desire 4/23発売予定
auから、IS01 (SHARP製) 6月発売予定
同じAndroid端末でも、バージョンによって機能とかも違います。
Xperiaは1,6で、Desireは2.1です。
このバージョンの違いはかなり重要です。違う内容は、wikiで調べてね!
我が会社では、先月Xperiaの発売と同時期にとあるアプリケーションをリリースしました。
有料版と無料版とありますが、無料版のダウンロード数が凄まじい勢いです。
自分は、アイコン部分を作成したのでダサいと思った人は私のセンスのせいです(笑)
ちなみにDesireでは使えません。何故ならAndroidで使用しているDB(データベース)が全く変わっているからです。
これが結構厄介で、ほぼ全部作り直しに近い状態です。
現在プログラム作成しておりますがとてもDesireの発売までに間に合いません。。。
GWもかなり危うい状態です。
そんな中、Desireを予約しました。
購入後、当面は作成中アプリの動作確認用の端末になりそうです。

ドコモからは、Xperia
ソフトバンクから、HTC Desire
auから、IS01 (SHARP製)
同じAndroid端末でも、バージョンによって機能とかも違います。
Xperiaは1,6で、Desireは2.1です。
このバージョンの違いはかなり重要です。違う内容は、wikiで調べてね!
我が会社では、先月Xperiaの発売と同時期にとあるアプリケーションをリリースしました。
有料版と無料版とありますが、無料版のダウンロード数が凄まじい勢いです。
自分は、アイコン部分を作成したのでダサいと思った人は私のセンスのせいです(笑)
ちなみにDesireでは使えません。何故ならAndroidで使用しているDB(データベース)が全く変わっているからです。
これが結構厄介で、ほぼ全部作り直しに近い状態です。
現在プログラム作成しておりますがとてもDesireの発売までに間に合いません。。。
GWもかなり危うい状態です。
そんな中、Desireを予約しました。
購入後、当面は作成中アプリの動作確認用の端末になりそうです。

2009年10月11日
IKEAでお買い物!?
昨日、神戸ポートアイランドにあるIKEAに行って来ました。
IKEAでは、まず2階にあるショールームを見て気になる商品の番号をメモして
1階にある大倉庫からその商品を取る仕組みになっております。
2階ショールームを見てたら気になる椅子を発見!!
それも999円でした。

ちょっと体重的に耐えれるか心配がありましたけど、、、(汗)
2階ショールームの終わりにはレストランがあったので朝食を!!
ブレックファスト99円

フォカッチャナポリタン299円

その後、1階の大倉庫からお目当て商品をゲットしてお会計♪
お会計後には、もちろん別腹が・・・
ホットドック+ドリンクバー150円

ソフトクリーム50円

買い物より、食べる事に熱中しましたが、そこは気にしない気にしない・・・(笑)
IKEAでは、まず2階にあるショールームを見て気になる商品の番号をメモして
1階にある大倉庫からその商品を取る仕組みになっております。
2階ショールームを見てたら気になる椅子を発見!!
それも999円でした。

ちょっと体重的に耐えれるか心配がありましたけど、、、(汗)
2階ショールームの終わりにはレストランがあったので朝食を!!
ブレックファスト99円

フォカッチャナポリタン299円

その後、1階の大倉庫からお目当て商品をゲットしてお会計♪
お会計後には、もちろん別腹が・・・
ホットドック+ドリンクバー150円

ソフトクリーム50円

買い物より、食べる事に熱中しましたが、そこは気にしない気にしない・・・(笑)
2009年10月10日
2009年08月29日
ETC取り付け
先日、購入したETCの取り付け作業を行いました。
お近くのカー用品店では、取り付け工賃が5,250円~と偉く高いので、自分で取り付ける事にしました。
色々とネットで調べると、三菱MOBE-E500だとACCとアース端子だけなので取り付けやすい事がわかり購入。
※ACCとは、エンジンかける前にオーディオやエアコンが使える状態の事です。
先ず、ドアのモールを外し、ピラーカバーを外します。


フロントガラスの車検シールがある付近にETCアンテナを取り付けて、フロントガラスと天井の隙間にコードを手で押し込んでいきます。

先ほど外したピラーカバ内の既存配線に沿うように配線を行います。

次に、ETCの電源を取る事とします。
使ったのは、ヒューズ電源(約400円)です。

これは、ACCのヒューズのどれかと取り替えるのですが、運転中に影響が少ないカーオーディオから
取る事にしました。カーオーディオは10Aのヒューズを使っております。

※カーオーディオのヒューズは、右側の下から5番目
バッテリー側がプラスになるので、プラス側の先に線が付いてる方を取り付けます。

これで、ETCの電源とヒューズの先から伸びたコネクターを連結します。
その次にアースの取り付けは、車のどこかにアースを取ってる箇所を見つけて取り付けるだけです。

※カーオーディオ付近にアースが取ってる箇所があったので、そこを使いました。
最後にコードを束ねて、ハンドル下のカバーを取り付けて、ETCと接続します。


約1時間で取り付けが完了しました。
取り付けに関しては、自己責任でお願いしますね!
お近くのカー用品店では、取り付け工賃が5,250円~と偉く高いので、自分で取り付ける事にしました。
色々とネットで調べると、三菱MOBE-E500だとACCとアース端子だけなので取り付けやすい事がわかり購入。
※ACCとは、エンジンかける前にオーディオやエアコンが使える状態の事です。
先ず、ドアのモールを外し、ピラーカバーを外します。


フロントガラスの車検シールがある付近にETCアンテナを取り付けて、フロントガラスと天井の隙間にコードを手で押し込んでいきます。

先ほど外したピラーカバ内の既存配線に沿うように配線を行います。

次に、ETCの電源を取る事とします。
使ったのは、ヒューズ電源(約400円)です。

これは、ACCのヒューズのどれかと取り替えるのですが、運転中に影響が少ないカーオーディオから
取る事にしました。カーオーディオは10Aのヒューズを使っております。

※カーオーディオのヒューズは、右側の下から5番目
バッテリー側がプラスになるので、プラス側の先に線が付いてる方を取り付けます。

これで、ETCの電源とヒューズの先から伸びたコネクターを連結します。
その次にアースの取り付けは、車のどこかにアースを取ってる箇所を見つけて取り付けるだけです。

※カーオーディオ付近にアースが取ってる箇所があったので、そこを使いました。
最後にコードを束ねて、ハンドル下のカバーを取り付けて、ETCと接続します。


約1時間で取り付けが完了しました。
取り付けに関しては、自己責任でお願いしますね!
2009年08月26日
ETC

ETCを購入しちゃいました。
これで、休日敵無!!
四国へも近くなります。
取付費用がもったいないので、自分で取付ます。
詳しくは週末のブログをお楽しみに!!
ETC取り付けても、肝心なカードが間に合っておりませぬ。。。
しばらくは宝の持ち腐れになりそうです。
2009年03月25日
2008年11月16日
カピバラさんクリスマスマグカップ

スリーエフで、とある商品についているポイント30点分を集めると
カピバラさんクリスマスマグカップが貰えます。
商品交換する際の店員さんとのやりとり・・・。
店:「60点も頑張って集めましたね、、、。これ子供には喜ばれますよ。 しかし、買いたくもない商品を買ってまで集めたんでしょ?」
私:「そうなんですよ・・・。甘い商品ばかりしかポイント貯まらないからきついですよ。 おにぎりとかにもポイント付けば良いのに・・・」
店:「本部には、毎回そう言ってるんですけどね。。。 これ、オークションに出すの??」
私:「ギクッ、、、、(滝汗) 出しません・・・・・。」
結構、お客の心をつかんでいる店員さんだった・・・。
2008年10月07日
浅草橋問屋街と浅草
やっと転職先が決まった「ひぐのり」です。
8/20に会社を辞めてから、暫くぷー太郎生活を歩みましたが、いい加減生活もヤバくなったので転職活動をしておりました。
転職先でも転勤はあるみたいで、来年早々に関西方面に転勤になるらしいです。
話しは変わって先日、転職活動中の面接ついでに、浅草橋と浅草に寄ってきました。
☆浅草橋(問屋街)
人形や花火や造花などの問屋街となっております。
中には一般向けに販売可能なお店もあり、シモジマってお店ではハローウィングッツが
1フロアー占めておりました。
・造花

・クリスマスデコ

☆浅草
平日日中にもかかわらず、観光客が多かったです。
・雷門

・本堂前の香炉(みんな煙を浴びております)

8/20に会社を辞めてから、暫くぷー太郎生活を歩みましたが、いい加減生活もヤバくなったので転職活動をしておりました。
転職先でも転勤はあるみたいで、来年早々に関西方面に転勤になるらしいです。
話しは変わって先日、転職活動中の面接ついでに、浅草橋と浅草に寄ってきました。
☆浅草橋(問屋街)
人形や花火や造花などの問屋街となっております。
中には一般向けに販売可能なお店もあり、シモジマってお店ではハローウィングッツが
1フロアー占めておりました。
・造花

・クリスマスデコ

☆浅草
平日日中にもかかわらず、観光客が多かったです。
・雷門

・本堂前の香炉(みんな煙を浴びております)

2008年07月22日
グリーティング切手 はろうきてぃ


日本郵便のホームページを何気なく見ていたら、グリーティング切手はろうきてぃが売っていた。
こう言う切手になると、著作権料やらシート代の関係でちょっと割高で売られているんだけど、
この切手はちゃんとした価格で売ってました。
そんな事で、各2シート購入♪
ネットでも購入出来ますよ。
詳細はここ
2008年07月07日
ゴリラポッド
ゴリラポッドの、一眼レフズーム用を買いました。
これの最大の特徴は、いもむしのような脚です。
これで手摺に巻きつけたりして固定する事が可能なんです。
展望台は必ずって言って良いほど手摺ありますからね、夜景撮影に活躍するでしょう。
隣にあるのは、コンデジ用のゴリラポッドです。

一眼レフ(PENTAX K100DS+TAMRON AF18-250mm)を乗せてみました。

ちょっと取り付けが面倒なので、改善が必要ですな・・・。
これの最大の特徴は、いもむしのような脚です。
これで手摺に巻きつけたりして固定する事が可能なんです。
展望台は必ずって言って良いほど手摺ありますからね、夜景撮影に活躍するでしょう。
隣にあるのは、コンデジ用のゴリラポッドです。

一眼レフ(PENTAX K100DS+TAMRON AF18-250mm)を乗せてみました。

ちょっと取り付けが面倒なので、改善が必要ですな・・・。
2008年05月06日
いしむら製品半額の店

アパホテル(渡辺通)の斜め前に、いしむらのプライスハーフ店があります。
このお店は、いしむら関連商品で型くずれや売れ残り等を半額で売っております
なめらかカスタードプリンが79円

画像のケーキが252円

他にも、鶴の子や塩豆大福も半額です
経験上(笑)、塩豆大福は20時頃にケーキ類は22時半頃に入荷してるみたいです。
夜遅く(確か24時)まで営業しておりますので、夜に甘い物を食べたくなったら是非
うっ、プリンうまっ(笑)
2008年02月28日
焼酎


東京駅の八重洲口と丸の内口を結ぶ連絡通路に九州の焼酎や泡盛を扱ったお店があるので行ってきました
お店の中には、たくさんの焼酎がありどれをセレクトするか悩みまくりました
一部商品は試飲が出来ますが、禁酒中の為に飲めません。。。
選んだのは、[恋草]言う焼酎です
このお店のお隣には、ワインを扱ったお店があります
お近くの人は是非
2008年01月27日
IKEAでお買い物
さてさて、引越も完了し荷物の荷解きも面倒になったので息抜きにお出かけしました。
行った場所は、第三京浜港北インター近くにある、IKEA(イケア)です。

IKEAでは、持ち帰り形式の大型DIY店みたいな感じです。
先ず、2階のショールームを見て欲しい商品をリストに記入したりします。
商品札に、商品を置いている棚番号と列番号が記載されていますので忘れずに覚えましょう。
1階に降りて、そこは大倉庫になっているので欲しい商品の場所へ行き、セルフで商品を取ります。
#ベットのスプリングマットであろうが、自分で取りカートに載せないといけません。。。

自分が購入したのは、自宅がカウンターキッチン付きなので高さがある椅子

1脚2,490円です。安いっしょ??
公共交通機関で来た方用に配送カウンターもあります。
自分も配送をお願いした所、なんと配送料金が、4,900円ありえな~い
色々と見てまわり疲れたので、ソフトクリーム(なんと50円)とホットドック(100円)を買って食べました。


教訓:車を持ってる人と行きましょう・・・・・。食事をおごった方が送料よりも安く済みます。
行った場所は、第三京浜港北インター近くにある、IKEA(イケア)です。

IKEAでは、持ち帰り形式の大型DIY店みたいな感じです。
先ず、2階のショールームを見て欲しい商品をリストに記入したりします。
商品札に、商品を置いている棚番号と列番号が記載されていますので忘れずに覚えましょう。
1階に降りて、そこは大倉庫になっているので欲しい商品の場所へ行き、セルフで商品を取ります。
#ベットのスプリングマットであろうが、自分で取りカートに載せないといけません。。。

自分が購入したのは、自宅がカウンターキッチン付きなので高さがある椅子

1脚2,490円です。安いっしょ??
公共交通機関で来た方用に配送カウンターもあります。
自分も配送をお願いした所、なんと配送料金が、4,900円ありえな~い
色々と見てまわり疲れたので、ソフトクリーム(なんと50円)とホットドック(100円)を買って食べました。


教訓:車を持ってる人と行きましょう・・・・・。食事をおごった方が送料よりも安く済みます。
2007年11月08日
ピンバッジ

阪急百貨店で、リサとガスパールのピンバッジを購入しました。
なかなか良い感じです。
今日の夕食は、新梅田食堂街のおおさかぐるめにて、スペシャル定食を
頂きました。

エビフライ2尾+かつ3枚+ステーキとボリューム満点です。
これで、980円ってのが良いですよねぇ~。