2008年09月18日
東京下町グルメ情報

浅草方面に用事があったついでに、東京メトロ銀座線田原町駅降りてすぐにある『花家』へ行ってきました。
このお店は、焼そば(並:350円/大:450円)と飲み物3種類と、軒先に置いているおにぎり類のみしか売っておりません。
注文したのは、大盛焼そばです。
全く肉っ気もなく味も薄いですが、昭和レトロ漂う焼そばでした。
テーブルにはソースも置いておりますので、お好みでおかけください。
場所:東京メトロ銀座線 田原町駅3番出口すぐ (浅草方面行きの階段です)
2008年09月14日
新製品
久しぶりに書き込みです。
8/20付で前会社を退職して、現在ぷー太郎です。
転職活動中ですが、このご時勢なのでなかなか転職先が見つかりません。
ここ最近のデジタル一眼レフは多種多様なのが出てきました。
☆Nikon D90

なんと言っても、デジタル一眼レフで動画が撮れます。
自分は、デジタル一眼レフと一緒にコンデジを持ち歩いていて、動画はコンデジを使う事が
多々ありました。
これがあれば、コンデジが不要かな?って思ったり!?
☆Panasonic G1

マイクロフォーサーズ規格のカメラです。
ファインダー部のミラーを廃止し、液晶表示にする事により小型・軽量化が出来ました。
問題は、出たばかりなのでレンズの自由度が少ない点です。
オリンパスも同様の規格を推奨してるので、将来的にはレンズの種類も増えると思います。
8/20付で前会社を退職して、現在ぷー太郎です。
転職活動中ですが、このご時勢なのでなかなか転職先が見つかりません。
ここ最近のデジタル一眼レフは多種多様なのが出てきました。
☆Nikon D90

なんと言っても、デジタル一眼レフで動画が撮れます。
自分は、デジタル一眼レフと一緒にコンデジを持ち歩いていて、動画はコンデジを使う事が
多々ありました。
これがあれば、コンデジが不要かな?って思ったり!?
☆Panasonic G1

マイクロフォーサーズ規格のカメラです。
ファインダー部のミラーを廃止し、液晶表示にする事により小型・軽量化が出来ました。
問題は、出たばかりなのでレンズの自由度が少ない点です。
オリンパスも同様の規格を推奨してるので、将来的にはレンズの種類も増えると思います。