2008年04月29日
海遊館
まだ大阪に住んでいた時に海遊館に行ってきた画像をアップ
海遊館って、エスカレーターで8階まで一気に上りそこから回遊しながら降りて行く構造です。
そのフロアー毎にエリア(○○の海)みたいに名づけており、展示されております。
ラッコ

ペンギン

ジンベイザメ


マンタ?

鬼

海遊館って、エスカレーターで8階まで一気に上りそこから回遊しながら降りて行く構造です。
そのフロアー毎にエリア(○○の海)みたいに名づけており、展示されております。
ラッコ
ペンギン
ジンベイザメ
マンタ?
鬼
2008年04月23日
芝桜
この時期、関東では下記の画像を使ったポスターを見かけます。

綺麗ですよね・・・行きたいですよね・・・って事で、行ってきました。
#仕事は休みました・・・。まぁ~、周囲の人からガス抜き必要だよって言われてたので(笑)
場所は、秩父市にある羊山公園です。
家から片道4時間・・・(汗)かけて到着、、、
目の前に飛び込んだ風景は、

うわぁ~すげーーーー
色んな種類の芝桜があるんですね!
場所を移して、メインの撮影場所へ・・・


芝桜のアップです。






綺麗ですよね・・・行きたいですよね・・・って事で、行ってきました。
#仕事は休みました・・・。まぁ~、周囲の人からガス抜き必要だよって言われてたので(笑)
場所は、秩父市にある羊山公園です。
家から片道4時間・・・(汗)かけて到着、、、
目の前に飛び込んだ風景は、

うわぁ~すげーーーー

色んな種類の芝桜があるんですね!
場所を移して、メインの撮影場所へ・・・


芝桜のアップです。






2008年04月18日
2008年04月07日
ラクーア


仕事帰りに無性に一蘭のラーメンが食べたくなったので、東京ドーム隣のラクーア店に行きました
ラーメン画像はありません
以前は有料で入った記憶がある後楽園遊園地も今は無料で入れます
ラクーアが出来てからだったような?
決して寂しくて1人暴走で遊園地に来たんじゃありません
雨の遊園地も良いですね。。
ちなみに、だざいふ遊園地でバイトした事があります
真冬に水上コースターの水路に片足だけ落ちてしまった事も(笑)
観覧車のドアマン(開け閉め)がメインの仕事でした。
2008年04月02日
千鳥ヶ淵@夜桜
仕事帰りに、千鳥ヶ淵まで夜桜を見に行きました。
東京メトロの九段下2番出口を出ると行列が・・・。
そうです、みんな夜桜を見るための行列です。
(大阪造幣局の桜の通り抜けより人が多かったです)
約30分かかってやっと会場?に・・・。
あとは、画像を見てください。




東京メトロの九段下2番出口を出ると行列が・・・。
そうです、みんな夜桜を見るための行列です。
(大阪造幣局の桜の通り抜けより人が多かったです)
約30分かかってやっと会場?に・・・。
あとは、画像を見てください。