2011年07月24日
羽田空港とピカチュー
7/10に神奈川の奥地までお墓参りした後に、羽田空港国際線ターミナルに行ってきました。
江戸っぽい作りですが、、、ハッキリ言うて狭いっす。




国内線側はと言うと、節電ムードでかなり暗いです。

搭乗を待っている間にピカチュージャンボが・・・

スターフライヤーの最終便で帰ったのですが、福岡空港は16番スポットでオープンスポット
江戸っぽい作りですが、、、ハッキリ言うて狭いっす。
国内線側はと言うと、節電ムードでかなり暗いです。
搭乗を待っている間にピカチュージャンボが・・・
スターフライヤーの最終便で帰ったのですが、福岡空港は16番スポットでオープンスポット
2011年07月23日
節電都市
7/9,10に東京(神奈川)へ行ってきました。
約半年ぶりに行く東京・・・。
某事故により、節電都市へ生まれ変わっておりました。
エスカレータの運転中止や駅や空港の一部消灯・・・。
※なんで浜松町駅のモノレールとJRの乗り換えエスカレータが止まってるん?と疑問もありましたが・・・。
夜は、横浜中華街で食べ放題に撃沈し、、、そのまま赤レンガまで食後の運動してきました。

赤レンガ倉庫の中、めちゃ蒸し暑かった・・・。
みなとみらい方面は、恒例のタイムショック観覧車のネオンがなくてちょっぴり寂しい状態

ホテルから、みなとみらい方面を撮影

最近のカメラは勝手に露出も調節してくれるので、見た目と違う画が出来ます。

約半年ぶりに行く東京・・・。
某事故により、節電都市へ生まれ変わっておりました。
エスカレータの運転中止や駅や空港の一部消灯・・・。
※なんで浜松町駅のモノレールとJRの乗り換えエスカレータが止まってるん?と疑問もありましたが・・・。
夜は、横浜中華街で食べ放題に撃沈し、、、そのまま赤レンガまで食後の運動してきました。
赤レンガ倉庫の中、めちゃ蒸し暑かった・・・。
みなとみらい方面は、恒例のタイムショック観覧車のネオンがなくてちょっぴり寂しい状態
ホテルから、みなとみらい方面を撮影
最近のカメラは勝手に露出も調節してくれるので、見た目と違う画が出来ます。
2011年07月10日
2011年07月10日
横浜中華街

日本三大中華街のひとつ横浜中華街に行ってきました
数年ぶりに行きましたが食べ放題のお店が増えたような??
だから食べ放題を堪能しましたよっ


画像を撮るの忘れてしまい、たった2枚しか撮らなかったのはご愛嬌で(笑)