2009年02月28日
レトロチック広島
先日購入した、トイデジVQ1005を持って下界(広島市内)へ行ってきました。
☆横川駅
・VQ1005

☆原爆ドーム
・VQ1005

・FinePix F200EXR

☆広島市外中心部
・VQ1005

トイデジを使うと、ちょいとレトロチック調になります。
VQ1005でも、2006年版と2008年版とあって2006年版の方が青くよりトイカメラらしく写るんですけど、
自分のは2008年版・・・。 VQ1015ってトイカメラらしくに写るやつも最近発売されました。
そっちは、binファイルを入れ替えるだけで、白黒やトイカメラ風や青基調な写りに出来るそうです。
☆横川駅
・VQ1005
☆原爆ドーム
・VQ1005
・FinePix F200EXR

☆広島市外中心部
・VQ1005

トイデジを使うと、ちょいとレトロチック調になります。
VQ1005でも、2006年版と2008年版とあって2006年版の方が青くよりトイカメラらしく写るんですけど、
自分のは2008年版・・・。 VQ1015ってトイカメラらしくに写るやつも最近発売されました。
そっちは、binファイルを入れ替えるだけで、白黒やトイカメラ風や青基調な写りに出来るそうです。
2009年02月18日
トイカメラ
ヤフオクでVQ1005って言う、トイカメラを購入しました。

このカメラは、とても小さいですが高機能で、静止画・動画・セルフタイマー・3連写撮影が可能です。
メディアは、SDカードで、電池は単4電池です。

物が到着したのが夜間だったので、外の景色はさすがに撮れないので散らかりつつある
部屋の写真をアップしときます。


このカメラは、とても小さいですが高機能で、静止画・動画・セルフタイマー・3連写撮影が可能です。
メディアは、SDカードで、電池は単4電池です。

物が到着したのが夜間だったので、外の景色はさすがに撮れないので散らかりつつある
部屋の写真をアップしときます。
2009年02月15日
呉
お天気も良くポカポカ日和だったんで、呉までお散歩に行ってきました。
※お散歩って言っても公共交通機関利用です・・・(笑)
まずは、大和ミュージアム(入場料:500円)
戦艦大和を始め、呉の造船歴史を伝える資料館です。
戦艦大和の10分の1の大きさです。

続きを読む
※お散歩って言っても公共交通機関利用です・・・(笑)
まずは、大和ミュージアム(入場料:500円)
戦艦大和を始め、呉の造船歴史を伝える資料館です。
戦艦大和の10分の1の大きさです。

続きを読む
2009年02月08日
2009年02月01日
大久野島(うさぎ島)
広島県竹原市忠海町の沖合いにある「大久野島」に行ってきました。
戦時下での化学兵器(毒ガス)の生産拠点となっており、地図からも消された島で有名です。
今でも、つめ痕が残されております。
また、この島は「うさぎ
島」とも呼ばれており、約300羽のうさぎ達が放し飼いにされております。
このうさぎ達は、人馴れしており餌をおねだり攻撃をしてきます。

これより先は、食事中の人は見ない事をお勧めいたします。
続きを読む
戦時下での化学兵器(毒ガス)の生産拠点となっており、地図からも消された島で有名です。
今でも、つめ痕が残されております。
また、この島は「うさぎ

このうさぎ達は、人馴れしており餌をおねだり攻撃をしてきます。

これより先は、食事中の人は見ない事をお勧めいたします。
続きを読む