スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2007年12月08日

清水寺夜の特別拝観

清水寺の夜の特別拝観に行ってきました。

清水の舞台から、みんなが写真を撮る方向を撮影
見事な赤です

清水の舞台

清水の舞台下



暗い場所での撮影は難しいです。

清水寺は大きな三脚使用不可の為に撮影する人達も苦労しておりました。
自分は、例の三脚を使い柱に固定する形で撮影しました。
デジカメが落ちないか冷や冷やでしたが・・・・・icon196  

Posted by ひぐのり at 09:03Comments(2)紅葉

2007年12月03日

滋賀 永源寺

紅葉狩りに滋賀 臨済宗永源寺派の総本山の永源寺まで行ってきました。
大阪から、近江八幡までJRで行き、そこから近江鉄道八日市まで行き
バスに乗り換えて・・・。遠いです(汗)片道3時間+2,500円コースでした。

永源寺は、もみじが有名です。この日も観光バスが10台近く止まってました。




残念ながら、枯葉に・・・



八日市駅から撮影、山の紅葉がきれいです。(電線がちょい邪魔・・・)
  

Posted by ひぐのり at 15:39Comments(0)紅葉

2007年11月26日

日吉大社

比叡山の滋賀側の麓に日吉大社があります。
#全国にある日吉・日枝神社の総本宮となっております。

ケーブル坂本駅付近

日吉大社







京阪坂本駅までの道も両側もみじで綺麗です。
  

Posted by ひぐのり at 08:30Comments(2)紅葉

2007年11月25日

比叡山は冷えぃ(寒)

貴船の後は、比叡山へ行ってきました。

叡山電鉄・八瀬比叡山口


比叡山山頂 雪が・・・

比叡山延暦寺




比叡山から日本海方面

琵琶湖方面
  

Posted by ひぐのり at 09:00Comments(0)紅葉

2007年11月24日

もみじのトンネル

叡山電鉄の市原駅-二ノ瀬駅間は、もみじのトンネルでとても有名です。


動画をYouTubeにアップしました。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ln9CL4MtsZE

夜にはライトアップ+徐行運転があり、とても幻想的になるそうです。
#昼でも大混雑してるので、夜は厳しいかも!?

他、比叡山・日吉大社(滋賀)の画像も順次アップ致します。  

Posted by ひぐのり at 15:23Comments(2)紅葉

2007年11月24日

貴船

11/23に紅葉を見に京都・貴船まで行ってきました。

貴船口駅


貴船神社


貴船神社前の川床料理屋さん。春~秋にかけて川に床を作り涼しく料理が頂けます。



<おまけ>
水占おみくじ 水を浸ける事により、文字が浮かびます。

今回も末吉でした・・・。

なんか、中身が見た事あるなぁ~と思って、5月のを見てみると・・・・・・・・・・。

一緒やん・・・face07face07face07face07face07
  

Posted by ひぐのり at 14:50Comments(0)紅葉

2007年11月19日

奈良公園紅葉

今度は、奈良公園の紅葉です。

興福寺内、東金堂(手前)と五重塔(奥)

奈良独特の標識

春日神社の手水舎は、鹿の口に咥えてる所から水が出ます

春日神社本堂


この場所の紅葉が一番きれいだった

奈良公園のもみじ


  

Posted by ひぐのり at 07:00Comments(2)紅葉

2007年11月18日

吉野山紅葉(その2)

先日に引き続き、奈良吉野山の続きです。
今年は暑かったせいで、紅葉もかなり遅れてると地元の方が言ってました。
#桜の時期よりガラガラでしたし・・・。

花矢倉展望台からの眺めです。
茶色く染まってるのが、桜の木と思ってください。

<サムネイル画像(クリックしたら大きくなりますよ)>
#右が桜のシーズン・左が紅葉シーズンに撮影した物です。


同じく展望台から、ズームして蔵王堂を撮影

中千本に向かう途中にあったもみじの木


蔵王堂
#金峯山の高台にそびえたつ、東大寺大仏殿に次ぐ木造の大建築。
 現在の本堂は1592(天正20)年に再建された、室町末期を代表する建造物です。



ケーブル(絶対にロープウェイに見える)乗り場付近


<おまけ>
柿安っ
  

Posted by ひぐのり at 08:47Comments(0)紅葉

2007年11月17日

吉野山紅葉(その1)

奈良吉野山まで紅葉を見に行ってきました。
吉野山は世界遺産にも登録されており、特に桜(千本桜)でとても有名です。

金峯神社
#奥千本に、杉や桜の老樹におおわれて鎮座する古社。祭神は吉野山の地主神、金山毘古命。
 中世以降は修験道の修行場で、藤原道長も祈願したと『栄華物語』に記されています。
 右の急坂を登ると、西行庵があります。


高城山展望休憩所付近
#もみじはすっかり良い感じになってました。




水分神社


その2へ続く・・・。

<おまけ>
#桜のシーズンの吉野千本桜景色(ピンク色はすべて桜icon48です)
  

Posted by ひぐのり at 21:09Comments(0)紅葉