スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月25日

阿蘇山

高森・白水の後は、いよいよ阿蘇山ドライブです。

阿蘇南登山線を使って、阿蘇中岳へ目指しどんどん高度を上げていきます。

中岳は、ロープウェイと有料道路と徒歩のどれでも行けますが、今回は車で登りました。
中岳に到着後に、噴火口を見に行くと噴煙がもくもくと

火口(湯釜)が見えました。

展望台から草千里方面を撮影して

草千里へ移動しました・・・。観光客が少ない時でも駐車場は有料なんですね・・・。
草千里の各レストランは観光客で占められており、草千里側はほぼ貸切状態

その後、やまなみハイウェイ方面に出発しましたが、米塚を見てパチリ。奥の山々は外輪山です。

もっと近寄ってみると、ちょい斜め?撮った人が斜めってた??

その後やまなみハイウェイを走り、外輪山側から阿蘇中岳方面を撮影しました。


今週末から序々に野焼きが行われるそうです。春も間近!!

使用カメラ:PENTAX K-5 TAMRON SP AF18-200mm F3.5-6.3
  

Posted by ひぐのり at 17:54Comments(0)

2011年02月25日

高森湧水トンネル公園

高森湧水トンネル公園は工事中止となった九州中部横断鉄道のトンネルを掘っ ている最中に地下水が出てきてしまい工事を中止し、現在ではトンネル公園として有料ですが整備されております。

トンネルに入ると、何故かクリスマスツリーが飾られておりました。

約550メートル程進むと終点になっており、岩から噴出す水を飲むことができます。

その手前には、ウォーターパールがありフラッシュの効果で水が止まったり上に上ったりする仕掛けがされております。





使用カメラ:PENTAX K-5
使用レンズ
上3枚:TAMRON SP AF90mm F2.8
下3枚:TAMRON SP AF17-50mm F2.8  

Posted by ひぐのり at 10:10Comments(2)