2009年05月24日
大久野島通信(2009/05/23号)_その1
約1ヶ月ぶりに大久野島へ行ってきました。
今回は、ペレット約1キロ+人参23本を持っていきました。
夏になるとペレットの食いつきが悪くなるので、食べてくれるか心配でしたけど、予想通り食いつきが悪かったです。。。。。
あと、現地ではうさぎの水場確保の為にペットボトルに水を入れて水場が空の所に水を入れてきました。
その1は、大久野島の玄関口第二桟橋エリアをお伝えします。
#この日は、9時に島入りだったので第一桟橋に到着したので、第二桟橋まで戻りました。。。
☆第二桟橋
今回も真っ先に出迎えてくれたのは、ボスさんでした(笑)
たまには可愛くアップ♪

↑・↓共、15時台に撮影したのですが、がけの中腹から降りようともしませんでした。

お腹がちょっとスリムになったような?子うさぎを産んだのかな?

やはり変顔は健在でした(笑)

朝行った時は、餌くれくれの攻撃でペレットを撒くと一斉にもぐもぐタイムです。


春に産まれた子うさぎ達も、徐々に外に出てきております。

人馴れしてる子うさぎは、直接餌をあたえる事も!

※片耳垂れちゃんと2ショット・・・。実は片耳垂れちゃんの子ではありません。。。

人慣れしてない子うさぎは、すぐ巣穴に隠れてしまいます。

【カメラ】
1,2,7枚目:FujiFilm FinePix F200EXR
他:SONY α300 (DT 18-70mm F3.5-5.6)
今回は、ペレット約1キロ+人参23本を持っていきました。
夏になるとペレットの食いつきが悪くなるので、食べてくれるか心配でしたけど、予想通り食いつきが悪かったです。。。。。
あと、現地ではうさぎの水場確保の為にペットボトルに水を入れて水場が空の所に水を入れてきました。
その1は、大久野島の玄関口第二桟橋エリアをお伝えします。
#この日は、9時に島入りだったので第一桟橋に到着したので、第二桟橋まで戻りました。。。
☆第二桟橋
今回も真っ先に出迎えてくれたのは、ボスさんでした(笑)
たまには可愛くアップ♪

↑・↓共、15時台に撮影したのですが、がけの中腹から降りようともしませんでした。

お腹がちょっとスリムになったような?子うさぎを産んだのかな?

やはり変顔は健在でした(笑)

朝行った時は、餌くれくれの攻撃でペレットを撒くと一斉にもぐもぐタイムです。


春に産まれた子うさぎ達も、徐々に外に出てきております。

人馴れしてる子うさぎは、直接餌をあたえる事も!

※片耳垂れちゃんと2ショット・・・。実は片耳垂れちゃんの子ではありません。。。

人慣れしてない子うさぎは、すぐ巣穴に隠れてしまいます。

【カメラ】
1,2,7枚目:FujiFilm FinePix F200EXR
他:SONY α300 (DT 18-70mm F3.5-5.6)
Posted by ひぐのり at 10:55│Comments(2)
│大久野島
この記事へのコメント
可愛い! しっかりなついて餌を食べるのですね。それにしても餌持参とは、用意イがいいですね。 !(^^)!
Posted by アランカ
at 2009年05月24日 23:02

>アランカさん
ここのうさぎ達は人間見るなり、うさダッシュして餌をねだるんですよ。
だから持っていかないと、かわいそうで・・・(笑)
直接餌を食べるのですが、触られるのが嫌で大半のうさぎは逃げますよ。
ここのうさぎ達は人間見るなり、うさダッシュして餌をねだるんですよ。
だから持っていかないと、かわいそうで・・・(笑)
直接餌を食べるのですが、触られるのが嫌で大半のうさぎは逃げますよ。
Posted by ひぐのり
at 2009年05月25日 17:45

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |